こんな方におすすめ
- 怒った事を後悔したことがある
- 怒れなくて後悔したことがある
心当たりのあるアナタ!!アンガーマネジメントの講座をオススメします!!
アンガーマネジメントとは…
イライラ、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングです。一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定ファシリテーターが「怒り」についての様々な解説や、楽しいワークを通じて、怒りの感情をコントロールできるよう、お手伝いします!
公開講座
随時開催しています。曜日・時間の希望に合わせたリクエスト開催もOK!
アンガーマネジメント入門講座
アンガーマネジメントの入門的なテクニックをお伝えします。
90分でアンガーマネジメントの基本である
- 衝動のコントロール
- 思考のコントロール
- 行動のコントロールを学びます。
初めてアンガーマネジメントについて学ぶ方にオススメの講座です♪
[料 金] 3,300円(90分/税込)
アンガーマネジメント叱り方入門講座
最近、「上手に叱れない」「叱り方を教えて欲しい」という要望が増えています。
人を指導する、育てる上では褒めるだけでなく、叱ることも必要!
効果的に叱るための考え方、技術を学び、理解することを目指します。
[料 金] 3,300円(90分/税込)
アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座
基礎的な法的知識に加えて、アンガーマネジメントを学ぶことでどのようにパワハラ防止につなげられるのか、その考え方、具体的なテクニック等を学んでいただきます。
アンガーマネジメントでどのようにパワハラ防止につなげられるのか学びます。
[料 金] 3,300円(90分/税込)
アンガーマネジメント応用講座
アンガーマネジメント21日間トレーニングを学ぶ講座です。
講座受講により、自分でどのようにアンガーマネジメントのトレーニングを重ねればよいのか理解し、21日間かけて実践できるようになります。
アンガーマネジメントの基礎に加え、10個の実践的なテクニックを学びます。
[料 金] 11,000円(3時間/税込)
アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座
12歳~18歳の子供たちに「アンガーマネジメントゲーム for teen」を使った「アンガーマネジメントティーン講座」を開催するために、
ゲームの進め方、講座運営の仕方を学んでいただきます。
認定後は「アンガーマネジメントティーンインストラクター」として、協会指定の「アンガーマネジメントゲーム for teen」を用いて、子供たちが怒りに振り回されず建設的な解決方法で感情マネジメントができるように指導ができるようになります
認定後は、アンガーマネジメントティーンインストラクターとして指導ができます。
[料 金] 33,000円(3時間/税込/認定料11,000円含む)
アンガーマネジメント診断
「アンガーマネジメント」に取り組むためには、まず、ご自分の「怒りの傾向」を知ることが重要です。
「アンガーマネジメント診断」は簡単な質問に答えるだけで「怒りの傾向」がわかります。
ご自分の「怒りの傾向」を意識しながら、「アンガーマネジメント技術」を実践することで、更なる効果アップが期待できます。
お申し込み後、診断URLとご入金情報をお伝えします。
PC・スマートフォンよりご回答→結果をPDFデータ送信or郵送します。
【無料診断】…無料(設問数:12問)
6つの怒りのタイプのどれに当てはまるかがわかります。
(無料診断 出力イメージ)
【基礎診断】…1,100円(設問数:49問)
強度、持続性、頻度、耐性、攻撃性の5つの項目を診断し、偏差値を出します。
それぞれの項目の説明と簡単なアドバイス付きです。
(基礎診断 出力イメージ)
【総合診断】…2,200円(設問数:91問)
基礎診断に加え、どのようなコアビリーフ(価値観)が怒りの原因になるかを詳しく診断し、偏差値を出します。
総合的な説明とアドバイス付きです。
四字熟語版とキャラクター版からお好きな方をお選びいただけます。
(総合診断・四字熟語版 出力イメージ)
(総合診断・キャラクター版 出力イメージ)
【子供診断】…2,200円(設問数:39問)
総合診断を子供向けに平易にしたもので、コアビリーフ(価値観)を動物にたとえて説明します。
子供にもわかりやすい総合的な説明とアドバイス付きです。
偏差値も表記されます。
(子供診断 出力イメージ)
【相性診断】…6,600円(総合診断2,200×2+相性診断2,200円)
総合診断の結果の組み合わせから、相性を診断します。
「親子」「友達」「上司・部下」「夫婦・カップル」という関係ごとのアドバイスもあります。
(子供診断・無料診断・基礎診断のデータでは行えません。)
診断のお申し込みはコチラから♪
企業・団体・キッズ・ティーン向けの講座も行っております。

大人向け講座内容の一例
・怒りとは
・問題となる4つの怒り
・私たちを怒らせるものの正体
・怒りが生まれるメカニズム
・叱って好かれる人、嫌われる人
キッズ向けワークの一例
・怒るときのルール
・感情カード
・怒りの温度計
・怒ると体はどうなる? etc…
※他、人数・悩みに応じて様々な内容をご提供させていただきます。飽きずに受講でき、より理解が深まるワークも好評です。
事前アンケート等を利用し、現場により密着した内容にしたり、質問形式を取り入れたり…オーダーメイドの講座が可能!
期待できる効果・狙い
◎自分の感情を適切に表現・対処できるようにする。
◎周囲と冷静に向き合い、接することができる。
◎職場や学校に取り入れることで、感情教育の機会を増やすことができる。
◎自分が感情教育を受けることで、周囲にもよい影響を与える。
◎職場・学校内での精神的負担を減らす。